トイレが無い⁉️名寄市多頭飼育崩壊案件①
滞在時間3時間
どこまでできるか
真剣勝負です!!
名寄市多頭飼育崩壊案件に、スタッフ5名
アルバイト1名、ボランティア1名と出向きました。
札幌から223キロと遠く離れていて、冬道では片道4時間以上かかってしまいます。
この日は途中吹雪でホワイトアウトになりながら
の道中でした。
出迎えてくれた愛護推進員のSさん
名寄市のボランティアの皆さん達
今回の案件の猫を家族に迎えてくれて里親さん
生活環境衛生課の職員さん2名
総勢14名
挨拶もそこそこに大掃除がスタートしました。
今回
名寄市の案件をお手伝いすることになりました。
ツキネコフリークの皆さんは
『また名寄?』と思われる方もいるかもしれません。
????チョコレートシリーズをはじめ幾度となく訪れている名寄市
この地で頑張っている愛護推進員のSさんには、たくさんの猫の相談が入ってきます。
しかし個人で解決できることは限られており、
様々なところに相談してきましたが、大きな動物保護団体に相談するしかありませんでした。
当団体でも何度も相談を受けてはきましたが、
全てをお引き受けするのは不可能なことでした。
ただ、チョコレートシリーズの多頭飼育案件で
現地のボランティア仲間ができたことで
変化がありました。
今回の案件に関してはSさんを中心に行政も取り込んでスピーディーにことが運んでいます。
とにかく猫の世話をする場所の確保の為に、ゴミ屋敷の掃除に取り掛かったのです、、、











