当団体で保護している猫たちの新しい飼い主さんを募集しています。
様々な事情により当団体で暮らしている猫を家族として迎え入れてみませんか?
最期まで責任を持てる飼い主さんをお待ちしております。
ツキネコ北海道で生活している猫たちは全て『保護猫』です。
野良猫・多頭飼育により劣悪な環境で生まれ育った猫・近親交配によって生まれた猫が主に保護されております。
保護猫の背景は様々で親猫の病歴・出生状況・どのように生活していたかなどの詳細については把握できておりません。
保護猫たちはすべて健康診断、血液検査やワクチン接種を行なっております。
最低限の検査はしておりますが様々なリスクがあること、ご理解・ご了承いただいた上で、猫を家族の一員としてお迎えください。
STEP1 | お店へご来店 ※お店を必ずご利用ください。 |
---|---|
STEP2 | 気に入った猫がいましたら、スタッフへお申し込み。お申し込み用紙記入 |
STEP3 | 担当スタッフによる面談 |
STEP4 | 譲渡決定 |
STEP5 | 譲渡決定後、後日お迎え(又はトライアル)※即日譲渡はしておりません |
STEP6 | お迎え・保護猫卒業 |
譲渡の際はスタッフとの面談が必須です。面談では個人情報や飼育環境、飼育経験など伺わせていただきます。
面談の結果、譲渡をお断りさせて頂く場合もありますので予めご了承ください。
※ツキネコ北海道では第一種動物取扱業者の規則に則り面談の際に「対面説明が必要な18項目」の説明を実施しております。
譲渡の際に保護費用の一部(避妊去勢手術代金、ワクチン接種代金の実費)ご負担いただきます。
子猫33,000円〜
成猫38,000円〜
上記金額は目安です。猫によって譲渡費用が変動します。
里親詐欺の問題などもあり、譲渡条件を厳しく設ける団体さんなども多いです。
当団体では、それほど厳しい条件を設けておりませんが、誰にでもお渡しすることはしませんし実際にお断りしたことも数多くあります。
愛護動物はおもちゃではありません。猫は健康であれば20年は生きます。
これから20年を共に暮らしていく存在を、新たな家族に迎えるという覚悟と責任をしっかり持って迎え入れてくださること。
それがツキネコ北海道の里親さんになっていただく方の最低条件です。
日本では何故か里親希望の方の9割ほどが子猫を希望されます。
《子猫から育てたい》というお気持ちは理解できますが、子猫は人間が思う以上に体力がなく、野良猫など劣悪な環境にいれば当然回虫など寄生虫や感染症など病気の問題もあります。
また、母猫から充分に免疫をもらえず元々体が弱い場合もあります。
昨夜まで元気にしていたのに、今日になって突然倒れたり・・・というのも頻繁に起こります。
「予約させてほしい」
「いつから譲渡するのか?」
というご質問をよく受けますが子猫については体調が安定してからの譲渡としておりますので、 里親募集開始日のお伝えや予約はできかねますのでご理解ください。
先住猫との相性・家族にアレルギーがあるかも知れない等の理由で譲渡前にトライアルをすることができます。
【トライアルの期間】
子猫:環境に馴れやすいことから1週間程でお願いいたします。
成猫:環境に馴れるまで時間が掛かります。2週間程様子を見て下さい。
もう少し様子を見たいというトライアル期間の延長については必ずスタッフまでご連絡・ご相談ください。
また、期間中に経過報告をいただけるとよりスムーズに進みます。