脳性マヒの天使猫ネネのこと。
《ネネ》今年は14才になります。
この頃歯の噛み合わせが悪そうで
昨日手術となりました。
ネネは長いこと、ツキネコカフェの猫部屋で生活していましたが、スタッフ猫で最後に残ったヤギ兄さんの引退の際に、代表吉井が自宅に連れ帰ることになりました。
それから毎日、一緒に通勤しています。
はじめての家猫生活
ところがどっこい
これが他の猫よりずーっと楽なんです。
ネネの名前の由来はよく寝てばかりいるから。
子猫の時に保護された動物病院のケージの中で暮らしていました。
看護師さん曰く『寝てばっかりいるよ』と教えてくれてついた名前が 寝々?⇨ネネになったとさ。
神様が暮らすのに大変だから寝る時間を長くしてくれたのかもね。
ゴロン
効くので音や匂いには敏感です。
幸せを感じます。
面倒を見てあげる事ができなかった分
これからは最期まで一緒にいようね。
私も長生きしなきゃぁね!!
うちに連れ帰れなかった元凶は
19才になるシャムミックスの《ドロ》
保護活動する前から暮らしている飼い猫です。
ずっと1匹飼いで何度も保護猫を連れ帰っても
受け入れてくれず、ストレスで体調を崩すため
多頭飼いは諦めていました。
でもネネだけは受け入れてもらうしかりません。
荷物も一緒に運べます。
喜んでくれているかな。
トイレもしっかり教えてくれて、失敗することはありません。
動物好きな居酒屋まるのママ
ツキネコの活動を応援してくれています。
長いおつきあいになりました。
パワフルママを見習っています。
最強の広告マンですね

みんな常連さんなので可愛がってくれますヨ。
賑やかだわね〜
なんでも着せ替えしちゃいます。
可愛い
可愛い
おばあちゃん。
自宅での様子を見たいと
リクエストをいただいたので
ご紹介しました。
私の元にふり降りた天使猫ネネ。
長生きしてね。
いつまで一緒に暮らそうね。