様々な寄付の形〜かぼすちゃんとお散歩〜
7月にご寄付頂いた柴犬かぼすちゃんのブログにご紹介されていました。
たくさん悩まれてご寄付を決めて頂き
有難いです





寄付する場合
信頼がおけるところをしっかり見極めが大事だと思います。
同団体もしかり
皆さんに信頼して頂けるように、透明性のある
活動を心がけていきます。
現在は認定NPOに向けて、細部に至るまで
チェックを入れながら会計や事務方が
頑張ってくれています。
税理士の先生もボランティアで参加してくださっていることも、当団体の強みです。
先日は札幌小動物獣医師会さんの
保護猫プロジェクトに10万円
どうぶつ基金さんに3万円
ツキネコ北海道から寄付をさせて頂きました。
盛岡の《もりねこさん》からもいつもたくさんのご寄付を頂いているので、ツキネコからも
些少ですがご協力して切磋琢磨している関係を
続けています。
自分たちが受け取るばかりではなく、時には
還元することが大事だと考えます。
猫の保護にとどまらず、社会貢献できるような
団体になれるように努力していきたいです。
????????????????????????????????????????????????


※後払い決済はできませんのでご注意下さい。