多事多端 〜猫の手も借りたいが。
この2日間ほどの目まぐるしさは尋常ではなく、駆けずり回りっていました。
昨日は
朝6時から店に行き子猫のケア。
命の危険がある子猫も多く、流石に心配だったのです。
前日は何を言わずとも若いスタッフ達が率先して居残りして、面倒を見てくれていました。
頼もしいです
8時
余市のTNRの猫3匹を江別の病院へ搬送
10時
戻ってから小さめの11匹の子猫を
あみたに動物病院へ
あみたに先生
手早いので本当に助かります
30分ほどで全頭に注射、数匹を検便検査????
こんな状態です
こうなっても痛みは無いようですから安心してください。
11時
店の準備の為、買い物を済ませ
自分も消毒して掃除や賄いの支度に入ります。
11時半
昼食 15分くらいで済ませないと
店の営業時間に間に合いません。
時には私の怒号が飛び交います
最近は掃除やケアが2時間で間に合わないので、スタッフもボランティアで早朝出勤してくれているのです。
*スタッフ
いつも早食いさせてスマン
比較的大きめの子猫達は体力があると判断して、抗生剤や点鼻、点眼、点滴は
自分達でケアしていきます。
子猫達は、すやすやと寝始めました
穏やかな時間が流れて行きますように
状態が良くなった子猫を今後はボランティアさん達に一時預かりをお願いする予定です。
昨日はお店に出る時間はなく、お昼を食べたらすぐに電話が鳴りました。
午前中に手術を終わらせてくださった
Mobile VET Office
の大門先生からです。
こちらも当団体の繁忙さを理解してくださり
迅速に対応してくれるので、本当に助かります。
13時
江別まで向かいに行き、その足で余市に向かいます。
距離としては80キロ弱 小樽まで高速があります。
現在余市まで高速建設中なので、フルーツ街道をひた走ります。
14時半
飼い主さんが不在だったので、リリース
一目散に走り出して行きました。
残り数匹のTNRで余市は一旦終了となります。
余市で一緒に活動しているリアルドックフードの
Mさんと買い物へ
たも網4点 格安でゲット!
余市の紅葉の中にある素敵な古民家カフェで少し休憩を取り、小樽オタモイ案件へ。
17時
オタモイ到着
まだ子猫が残っているのと、その後の生殖制限の段取りを取る為です。
飼い主さんは60代の男性で健康状態も
おもわしくなく、緊急性があるからです。
すでに自分で猫を捕まえることも出来ないのです。
屋根裏から聞こえてくる子猫の声
もうか細くなって来ているので心配でした。
屋根裏に登ってみると手の届かないところで猫風邪で弱っている子猫がいました。
身体が入る隙間が無いので、後日コンパネを剥がす作業が必要と判断。
捕獲の網などを用意して出直すことにしました。
多頭飼育放棄案件に特有の自己主張が強い飼い主さんなので、常識や正攻法でお話ししても難しいことが多いです。
歯がゆいこともありますが、怒らせないように言葉も慎重に選びます。
18時
店に戻るとすでにとっぷりと陽が暮れていました。
どっと疲れが押し寄せます
スタッフが店を切り盛りしてくれて
猫の面倒もしっかり見てくれるので
安心して店を開けることができるようになりました。
本当に頼もしいですかぎりですが、
流石に案件が多過ぎて猫の手も借りたい
今日この頃です。
*ちなみにこの忙しさの中でカフェに寄って来たと話したら、
スタッフから『吉井さんて本当に時間の使い方が上手いですよね』って褒められました。
*現在、一気に18匹の子猫が増えました。
ミルクや子猫用の食餌が足りません。
また多頭飼育案件やTNR案件を複数抱えており、
医療費が逼迫してきています。
皆さんのご協力が必要です。
無理のない範囲でよろしくお願いします!
☆Amazon 欲しいものリスト
☆yahooのネット募金はコチラ
???? ???? ????
☆gooddoの無料ご支援はコチラ
???? ???? ????