砂川多頭飼育案件〜2017冬
前回引き出した 6匹は、なんと❗️
すでに5匹が卒業したりお申し込みが入ったりしています。





現場からも必死のSOSが入り出したので、本日砂川に向かいました。
6匹引き出しても焼け石に水ですね…
お世話にきているご近所の方と相談して人馴れしている猫から10匹ほど引き出すことにしました。
いい出しにくそうにしている猫のこと。
甘かったです。
すでに出産している母猫や、お腹がパンパンの雌猫がいました。
のんびりはしてられません。
このコが一番先に保護した猫だそうです。
キレイですがすばしっこいです。
お金があったのだから、こんな状態になる前にどうにかして欲しかったですね…
皆さんから託された支援物資は全てお届けさせていただきました。
前日に仲間の団体様からも物資やキャリーバックをたくさん支援してもらったので本当に助かりました。
ツキネコからは猫砂などを補充して支援してきました。
今日は代表の吉井、1人で行ったのでトンボ帰り
車中でおにぎりを頬張ったとたん
ぽわ〜んと香ばしい香りが。。。????
高速で大至急戻り猫達を振り分けます。
全てのキャリーバックを消毒して洗います。
移動のショックでと吐き戻しだらけでした。
猫も軽く洗ってあげます。
甘えたい盛りのようです。
背中に傷があります。
朝から一連の作業でヘトヘトです。
若さが欲しいーーー!!!
10匹ほど引き出してもまだまだ現地に残っている猫達。
一時預かりできる方がいましたら、どうぞお声がけください。
今日、持って行った物資では
多分10日ほどしか持ちません。
猫達の為にご飯と猫砂(紙砂)のご支援をいただける方は現地住所をお知らせしますのでご連絡ください。
090-2872-6464 吉井まで。