地道に稼働中《下宿〜月夜荘〜》

『ご無沙汰してます
ツキネコの看取りの保護施設としてお世話している月夜荘ですが、
20匹変わらず春を迎えられました
管理人のIさんがお世話の傍ら
畑の土おこしが進んでいて
目を奪われました
思いを感じますね✨
スタッフみわ』


2024、4月某日 ツキネコ北海道のシェルター
下宿【月夜荘】
生前贈与で寄贈頂いた昭和のお家を、ツキネコの保護施設として
使わせてもらっています。
FIVキャリアで全く人間に心を開かない猫達の終の住処として
その役割を担っています。



冬の間はすっかり閉ざされています。


今期も活躍してくれた除雪機
用務員の中井さんがピカピカに磨き上げて今年のお役目終了!

雪が溶けて。。。

芽吹の季節になると
ミルクボランティアの岩田さんがここの畑を有効活用して、
毎年色々な野菜を作ってくれています。
しかも無農薬!!

瀧澤と収穫に。


猫達は土間が大好き❤
最近あまり見かけませんよね?

ストレスなく過ごしているので、猫達は看取りどころか長生きしています。


ボランティアの岩田さん夫妻が猫の世話と除雪を引き受けてくれています。
用務員の中井さんが家のメンテナンスをしてくれています。




収穫された野菜達は、イベント時に販売して大変喜ばれています。

この畑を見た時に
『あ〜これで何があっても生きていける』
と、安堵したのでした。



私はもっぱら料理してみんなに振る舞うのが、ストレス発散です。


昭和なお家でのんびり暮らしている猫達。
同じ札幌市内ですが、自然がいっぱいでとても良いところです。

Readyfor継続寄付についてはコチラ↓1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター – 継続寄付 READYFOR応援コメント一覧ページです。1匹でも多くの猫を救い、新しい飼い主に繋げるために!毎月1,000円からツキネコサポーターになりませんか? – クラウドファンディング READYFORreadyfor.jp