〈高齢猫〉チビちゃん出発、ちびはる卒業‼️‼️
大変嬉しいことに、
10歳以上のシニア猫たち、
お声が掛かっています✨✨
10歳をこえるシニア猫は
環境変化でのストレスで体調を崩す心配が大きいので、
ツキネコカフェの保護施設ではなく

月虹山荘
(げっこうさんそう)


の施設で少しのんびりしてもらっています。
8/20(日)
14歳のキジトラ、チビちゃんに
お声がかかって出発しました‼️✨



🦉フクロウ柄の小さな手提げバッグが
お気に入り…
ツキネコ入居の際に、
猫ちゃんが落ち着いて過ごせるように
「おうちの匂いの付いたもの」のご持参をお願いしたところ、
こちらの手提げバッグ🦉をお持ちくださいました👜
「フクロウ柄の手提げバッグを?!」と
思いましたが、この姿に納得💕
8/5にツキネコ北海道にやってきました。
ツキネコカフェは
猫や人の出入りが激しくて
14歳の猫にはストレスが多くかかりそうだったので、チビちゃんも月虹山荘に入居。

ちょこん、と必ず手提げに座る彼女。

8/20
月虹山荘からおうちへ❣️
土曜日に
「高齢の猫を探している」とおっしゃるご家族が来店され、

日曜日に月虹山荘に会いに来てくださり…
トライアルを決めてくださいました!
保護施設で長く過ごすより一刻もはやく
おうちの落ち着いた環境でみていただきたかったので、とっても有難いことです✨😻
上手くいきますように✨✨
同日、8/20
月虹山荘一足先に巣立っていった
黒猫、

18歳になる【ちびはる♀】
トライアル成功、うちの子に✨
とお返事をいただいて…
8/20✨✨卒業✨✨となりました。
㊗️㊗️㊗️㊗️

✨✨✨✨✨✨✨
高齢猫ちゃん。
実は、
飼育が難しくなって、手放すことを検討しているという相談をお受けしているのが
何件かあります。
「飼育放棄」と冷たくよばれるものですが、
その内容は本当に様々で、
色々な背景があります。
ご本人やご家族が責任をもって当団体に相談されるケースばかりです。
「飼育放棄」…、いえ、
「飼育困難」で泣く泣く、
ツキネコ北海道に
やってきた高齢の猫たち。
これからやってくる予定の高齢の猫たち。
猫と人どちらもしあわせに繋ぐことができたら、、、とスタッフは常に気にかけているのです。
入居前にブログにアップして、お声がかかることもあり、当団体の施設に入ることなく、
お陰様で殆どの猫達が新しいお家で生活を始めることが出来ています。
ただ上手くいくことばかりではありません
悲しいことに、
1匹の飼育放棄猫が虹の橋を渡りました。
ツキネコに入居して1週間くらいでした😭
ご家族には原因を見つけるのに解剖してもらうか確認したところ辞退されました。
私達も切なさでいっぱいでしたが、やはり
かなりなストレスがかかっていたのだと思います。
最期の場所は保護施設ではなく、
普通のお家が絶対にいいのです。
当団体には《永年預かり制度》があり、
・猫が高齢の場合にも
《永年預かり》でおうちに迎えていただくケースがあります。
保護施設ではなくおうちでゆっくり過ごさせてあげたいのです。
《永年預かり》
あなたも始めてみませんか?
Amazonほしいものリスト
YouTube
月虹山荘のこと
READYFOR継続寄付
こちらをポチ
(毎月定額で継続的な支援ができます)
アニマルドネーション
こちらをポチ
(ご寄付が税金控除の対象となります)
BASE(ネットショップ)
こちらをポチ
※後払い決済はできませんのでご注意下さい)
Yahoo!のネット募金
こちらをポチ
(Tポイントを使って支援ができます)
つながる募金
こちらをポチ
(100円から支援ができます)
その他のご支援方法はホームページから
ポチ