元気で長生きしてほしいから。
お店にいると
「飼い猫にどんなフードをあげたらいいのかわからない」
という質問をよくされます。
全国的にここ数年、猫飼いさんが増えてフードの種類が増えました。
バラエティに富んだラインナップにより、選択肢が増えたことは大変良いことだと思いますが
スーパーのペットコーナーに沢山のフードが並んでいるとあまりの種類の多さに混乱される方も多いのではないでしょうか。
そんな中、一昨年よりネスレ ピュリナ ペットケアさんが定期的にフードの勉強会を開催して下さり
猫が健康に年齢を重ねるには《どんなフードを与えたらよいか》という問題を
分かりやすくプロジェクターを使って写真や数字で説明してくれます。
※2018年10月の勉強会の様子。今年もどこかで勉強会は行いますので気になる方はご参加くださいね
実はスタッフをはじめボランティアさん達が、勉強会後に自分の飼い猫にネスレ ピュリナ ペットケアさんのフードにチェンジしはじめています。
小樽保健所より引き出した《かまえ》を家族に迎えてくれたエミ
『下半身麻痺の猫で胃腸が弱いので下痢をしないようにプロプランをあげています』
2匹の保護子猫を家族に迎えたさやか
『ピュリナワンからプロプランに変えました。好き嫌いがあって好みも違う2匹の猫たちですが
きちんと食べてくれて、きれいなうんちにビックリ毛艶も良いとよく褒められます
』
小樽天神の多頭飼育崩壊案件から《 マカロニ 》を家族に迎えたゆりか
『グレインフリーをあげていますが美味しいそうな音を立てていつもペロリと完食します!
食いつきも良く、良心的な値段なので嬉しいです』
飼育放棄された《 シロウ 》と《ハナ》を家族に迎え、自宅付近で野良猫親子を保護して子猫は里親さんへ繋げ母猫を家族に迎えたよしみ。
『以前はコロコロした見るからに固そうなウンチをしていましたがプロプランに変えてから
ちょうどいい固さ1本のきれいなウンチをするようになりました』
飼育放棄されたアメショの《 ぶーちゃん 》を家族に迎えたりか
グレインフリーを食べていますが体調が良いです
人間より寿命の短い猫の1日は人間の3~4日といわれています。
限られた食事回数なので1回1回の食事を大切に考えてあげたいですね。
そんなネスレ ピュリナ ペットケアさんのフードですが社会貢献活動の一環と猫たちの幸せを願って
開設されたネスレ通販オンラインショップ
「ネコダスケ応援便」 にて購入ができます。
https://shop.nestle.jp/front/contents/nekocafe_adopter/
重たいフードが定期的にご自宅に届き、皆さまがご購入して頂いた金額の5%を当団体の活動にポイント還元してくださいます‼️
(申し込みの際に還元先として【ツキネコカフェ】を選択して購入してください)
還元されたポイントで大袋のフードを購入し、多頭飼育崩壊の現場に支援できております。
是非、オンラインショップに登録して定期購入してツキネコ北海道を応援して頂ければと思います