瀬棚町から哺乳猫リレー。
倶知安の駐屯地で保護された《めいさい》
それぞれSOSが入り【おたる樽ねこ】のボランティアメンバーがリレーしてくれました。
その間にツキネコ檜山支部からの連絡が入り、
橋の下に哺乳猫がダンボールで捨てられていたとのこと

保護したわーことかーくん夫妻は、すでにたくさんの保護猫がいて哺乳は厳しく
札幌までリレーすることになりました。
子供の頃
『あんたは橋の下に捨てられてたんだよ』と
親からは冗談で言われたものですが、
本当に橋の下に捨てる輩がいるのですね????????????
猫の適正飼育は地方の飼い主や高齢者には
全く浸透していません。
こんな事例が後を絶たないのです





檜山地区からから蘭越町のボランティア奈々さんの元へ
一晩哺乳してもらい、次の日中山峠で受け取りをしました。
*ちなみにこの日、21匹の子猫の捜索に樽ねこのメンバー二人が出向いてくれた日でした。
すでに秋色に色づき始めた北海道は、これから一気に冬の季節になります。
秋の交配シーズンを迎える野良猫達が生き延びる
術は殆どありません。
野良猫生活がいかに苛酷か皆さんには知ってほしいです。
今シーズンから新たに哺乳に加わってくれている
ボランティアさんには感謝、感謝です。
昨年まで哺乳猫を引き受けることは出来なかったからです。
????????????????????????????????????????


※後払い決済はできませんのでご注意下さい。