小樽市保健所 譲渡会終了しました。
小樽市保健所のでの保護動物の譲渡会が、25日無事に終了しました。
今回、小樽のボランティア団体さん中心に
北海Doぶつnet.が後方支援団体として参加して来ました。
小樽からはWeLove Animalsさん
ドックエンジェルズさん
北海Doぶつnet.から《ニャン友ねっとわーく北海道》さん
そして《ツキネコ北海道》
小樽保健所サポートチームが参加しました。
今回、初の試みということで来場者が心配でしたが123名もの方々訪れてくださいました。
その中には小樽の市会議員の皆さんもいらっしゃいました。
サポートチームの小樽メンバーが、ポスター掲示をお願いに奔走してくれたのです。
今回、素晴らしいと感じたことは
しばらく収容されている臆病なキジトラ猫
ストレスがかかりそうだとのことで
ビデオ展示で見ていただいていました。
お陰様で順化の一時預かりに手を挙げてくださった方がいたそうです。
飼い主のいない猫達。
ボランティアさん達の気持ちが結集してこの日を迎えることができました。
飛び入りで手伝ってくれた小樽在住 Oさん。
ありがとうございました。
浅原さんです。
こんな素敵な募金箱を設置してくれました。
牛頭先生より猫フードのご提供を頂きました。
たくさんの支援物資を持って来てくださった来場者様
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
参加団体で分けさせて頂きました。
小樽信香地区で飼い主死亡で取り残された17匹の猫
唯一まだ譲渡が決まっていない《つるや》
この日もマイペースで人気はあるものの残念ながら譲渡にはならず

全体では5匹にトライアル、譲渡が決定しました❗️
おめでとう㊗️
野良猫達の生活が垣間見えて来ます。
今回、小樽保健所職員さん
小樽の個人、団体のボランティアさん
北海Doぶつnet.が一緒になって開催された
初めての保護動物の譲渡会????猫の章
ここまで来ることができたのは
問題提起をしてくれれた小樽在住《猫と暮らして》
の坂東さんと保健所職員の皆さんのご尽力のおかげです。
記念すべき第一歩を踏み出すことができました。
小樽の問題は小樽の人達で解決していくのが一番です。
どんどん小樽の有志が集まり殺処分ゼロの街になることを願いっています。
私達は後方支援していけるように今後も頑張ります。
そんな中、わざわざお忙し中駆けつけてくれた小樽の支援者さん。
美容室ビィーナスのリカさん。
スナックアーバン Tさん。
株)ミツハ様
懐石 村山様
ツキネコ北海道へのご寄付ありがとうございました。
小樽の保護主さんも差し入れを持ってきてくださいました。






goodooの無料ご支援はコチラ
⤵️