ボランティアの参加は様々です。
お正月休み中もボランティアさん達が交代でお掃除やケアに入ってくれました。
新しくボランィアに参加してくれる若い人たちが増えてとても嬉しいです。
一時預かりボランティアさんのおかげで2件の多頭飼育崩壊案件70匹の猫たちをどうにか
保護することができそうです。
ツキネコ北海道の活動のモットーは
『楽しむこと』
動物の保護活動を苦しんでする必要はないと思っています。
自分達が楽しまなければ意味がありません。
年末のゴミ掃除の時も「外に笑い声が漏れてきてなんだか不思議だったよ」と言っていた
仲間からの言葉がありました。
どんな時もユーモアや笑いを忘れないようにしたいと思っています。
日本人はボランティアと言う言葉にどこか線引をしてしまう方が多いように思います。
自分が出来ることをできるときにすればいいんです。
強要されたり命令されたりするものではありません。
垣根を低くしてどんな方でも参加できるボランティアを目指しています。
ツキネコ通信Vol.3が出来上がりました!
さっそく会報折り込み作業をしてくれるボラさん達
会員さんには随時送付していきます。
店頭でお渡しできるのでお声がけしてくださいね。
Webで閲覧できるように準備中です。
ボランティアさんの中にはお客様をご案内してくれる方も。
自分でサブスタッフ?とネームさげてました(笑
そんなツキネコ北海道の活動にあなたも参加してみませんか?