名寄市多頭飼育案件 新しい命の誕生。
新しい命の誕生です。
先日お掃除にも参加してくれた名寄市のボランティアさんが、避妊、去勢手術の為に江別の
《Mobile Vet Office》まで搬送をしてくださいました。
《どうぶつ基金さん》の多頭飼育救済チケットを申請して使用
成猫8匹と親子猫1組
この日は出産した親子猫と、小さな成猫をお引き受けしました。
前回9匹を連れ帰ったので名寄の猫はツキネコで
成猫11匹子猫4匹となりました。
移動も頑張った母猫は強し!
https://ameblo.jp/tsukineko-hokkaido/entry-12724825764.html
名寄市の多頭飼育崩壊案件のその後。
現地に全部で26匹いたそうです。
出産後に亡くなっていた赤ちゃんも、、、????
愛護推進員のSさんとボランティアさん達が頑張ってくれています。
一時保管で保健所にお願いしていた猫達を連れ出したそうです。
現地の居間を掃除したものの、悪臭に耐えきれず
行政と相談して廃校になっている東風連小学校に引っ越しできることになりました。
市役所、保健所振興局総出で手伝って貰ってます。
新しくケージも購入してくれたそうです。
ただ、残念なことに東風連小学校は長期に借りられないこと、又街から遠いこともあり不便さがあるようです。
現在成猫13匹をこの場所で面倒見ています。
ツキネコでは3件の多頭飼育案件を抱えており、
今すぐに引き取りが難しい状況です。
名寄市近郊の皆様
もちろん他の地域の皆様でも構いません。
一時預かりをお願いできませんか?
ぜひお願いいたします!!!
☎️連絡先 011–641–8505(ツキネコカフェ)
⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️
アニマルドネーション
こちらをポチ
(ご寄付が税金控除の対象となります)
BASE(ネットショップ)
こちらをポチ
(後払い決済はできませんのでご注意下さい)
Yahoo!のネット募金
こちらをポチ
(Tポイントを使って支援ができます)
つながる募金
こちらをポチ
(100円から支援ができます)