逞しい命〜シンくんの生き様〜
シンくんとてんちゃん。
https://ameblo.jp/tsukineko-hokkaido/entry-12564585749.html
長屋と呼ばれる保護場所で2匹は仲良く過ごしていました。
スタッフや専門のボランティアさん達に、
しっかり面倒見てもらっていました。
シンくんは重度の扁平上皮癌
顎の下も大きく腫れ上がり涎も凄かったシンくん。
食欲だけはたくさんあり悲壮感は無かったのが救いでした。
ただ、この数日間自力で食べれなくなって来たとのことで残りの時間は短いのだろうと覚悟していたのです。
寄り添いあう姿。
昨日、お世話に入ってくれていたOさん(多頭飼育案件の飼い主さん)から、亡くなったと連絡が入りました。
*実は毎週ボランティアに入ってくれている男性のOさん
ツキネコカフェ、ニャイダーハウス、長屋のお掃除ボランティアを全て回ってくれます。
相談者では初めてのことかもしれません。
代表の私はほぼ面倒を見てはいなかったので、
最後くらい身体を拭いてあげようと長屋に向かいました。
ボランティアの瞳さんもお世話に入ってくれていました。
皆さんから政五郎に頂いた1周忌のお花がまだ綺麗に咲いていたので入れてあげることに。
シンくん
凄いね〜
みんなに笑顔をくれた猫でした。
コタツの中で丸くなって寝ています。
そこが猫ですね。
ほっこりします





みんなに元気をくれる存在でした。
動物は最後まで生きることを諦めません。
自然に任せて全うさせることを肝に銘じながら
寄り添っていきたいです。
保護主さんにもご連絡を入れていましたが、
あっという間で残念ながら間に合いませんでした。
シンくんの好きなad缶なども何度か持ってきてくれていました。
この時期
虹の橋を渡る猫が多いです。
《ツキネコ里親の会》でもご報告があり、それぞれの猫達がツキネコにやってきた経緯を思い出します。
多頭飼育や飼育放棄
1匹でも不幸な猫を増やさない為に、、、
1匹でもレスキューできるようにと気持ちを新たにしたのでした。
アニマルドネーション
こちらをポチ
(ご寄付が税金控除の対象となります)
BASE(ネットショップ)
こちらをポチ
(後払い決済はできませんのでご注意下さい)
Yahoo!のネット募金
こちらをポチ
(Tポイントを使って支援ができます)
つながる募金
こちらをポチ
(100円から支援ができます)