日々の活動報告

日々のこと

2019.12.05

初の不動産取得⁉️保護猫ハウスできるのか?

そこは札幌市郊外の本当に静かな場所にありました。

数年前に司法書士さんよりこの生前贈与のお話を頂き、お宅に伺いました。
既に病気療養中のHさんは穏やかな人柄の様に思えました。
既に他界されていた奥様も動物が大好きで
犬も猫も飼っていたそうです。
最終的に自分が亡くなった後に、動物保護団体に
土地、家屋を使って欲しいと当団体に白羽の矢が当たりました。
当時は北海道のとても良い時期に行ったので
緑に樹々に囲まれて昭和なお家も含めそれはそれはのどかな風景でした。
時は流れ

この度Hさんが天寿を全うされてお亡くなりになったと、司法書士さんからご連絡が入りました。
いよいよ贈与のお話しでスタッフの木戸口と現地に向かいました。
あれから2年くらい経っていましたが、慎ましく暮らした生活ぶりが伺えます。
男性の一人暮らしですが本当にお掃除が行き届いていました。

大切に育てられていた植木達。

懐かしい土間

増え続ける相談に、猫達を保護できる場所はもう手一杯だった為すぐにでも保護場所にと
ざわめきたちましたが、、、
ご自宅は平家の小さな一軒家
かなり古い為、そのまま使用するのは難しく改装工事にかなり金額がかかりそうでした。
*ちなみに画像を送って見積もりしてもらったら
軽く300万はかかるとのこと(−_−;)
やはり冬の除雪、暖房の問題などが重くのしかかりやはり来年度、人手を集めてお金をかけない様に人海戦術で自分たちの手で改装をすることに決めました。

スタッフ数名と使わせていただく家財道具の仕分けに向かいました。

冷蔵庫の中身は流石に腐ってきているので

全て片付けます。

物置もきれいに整頓されDIY好きのジェイミーも目がキラキラに????????

除雪機もありました。

春になるのが待ち遠しいです。

土地は広いのでコンテナハウスなども置けそうです。

代表である私自身も不動産に全く興味がなかったので、土地家屋一切取得しておらず
いまだにアパート暮らしの風来坊。
長いこと会社を経営していますが、不動産が無かった為に銀行や金融公庫からの信用が無く
過去には借り入れ等で大変苦労しました。
今後はツキネコ北海道に土地が贈与されたので
色々助かることが多くなるかと思います。
   

ツキネコ北海道にこの土地、家屋を譲って良かったと動物好きの天国のHさんご夫妻に思っていただける様に大切に使うことを皆さんにもお約束します。

来年度、改装のお手伝いしてくれる方
今から大募集します!!
大草原の小さな家みたいにしたいですね〜
やりごたえありそうです。

*こちらの家は20匹〜くらいの保護場所になりそうです。
終生保護施設としては規模が小さいのです。
今後、大規模な終生使用施設の出会いを待っています❗️



????????????????????????????????????????????????



猫アニマルドネーション右矢印こちらをポチ

(ご寄付が税金控除の対象となります)


猫BASE(ネットショップ) 右矢印こちらをポチ
(後払い決済はできませんのでご注意下さい)

 

猫Yahoo!のネット募金右矢印こちらをポチ

(Tポイントを使って支援ができます)
 

 猫つながる募金右矢印こちらをポチ

(100円から支援ができます)