十勝へ走る。
高齢のお母様が一人暮らしとなり猫3匹と生活していました。
その暮らしぶりは家族に取っては、放っておける状態ではないようでした。
お家の中は綺麗に整頓されていましたが、実は
ご家族が必死のおもいで掃除されたそうです。
高齢者によくあるのですが物に執着するというか、溜め込んでしまいゴミ屋敷化してしまうのです。
アルツハイマーの症状もかなり進んでいるので
ご家族としては早く施設に入れたい意向なのですが本人は猫を置いては行けない、
今の暮らしを続けたい気持ちが強く
方々に相談しましたが、猫はなかなか引き受けてくれるところが見つからないとのことでした。
地域の保健所にも相談したそうですが、3日で処分と言われたそうです、、、
この現状もどうにかしたいと日々悶々としています。
あまり体調が良くなさそうです。
お母様をこれから説得していきながらとのことで、とりあえずチコちゃん1匹を連れて帰ることになりました。
往復約500キロ の道のり
峠が夜になると凍結すると厄介なので、ほぼ休みなく走り札幌に戻ることにしました。
十勝の大平原
私の生まれ故郷でもあります。
最近は年1度くらいしか帰ることができません。
大好きな街ですがやはり猫問題はどこにでもありますね、、、
自分達の力には限界があり札幌の相談だけでも大変で、なんとも悩ましいところです。
札幌に夕方には着いたのでそのまま
網谷動物病院さんへ
ウイルス検査
血液検査は問題い無し
ただ、歯石がかなりついているとのことで
今後はスケーリングなどが必要になるかもしれません。
青っ洟を垂らしてズビズビしていたので
ワクチンは見送りました。
ケア後、新しい家族探しに移行したいと思います。