日々の活動報告

レスキュー案件

2018.10.25

《岩見沢》多頭飼育崩壊案件。

この案件は家族からのSOSでした。
多頭飼育崩壊案件に向き合う場合、飼い主との
関係性が鍵となります。
飼い主から信頼されなければ、レスキュー途中で頓挫する可能性もあるからです。
今回は飼い主である父親が、我々の介入に難色を示していたこともあり様子をみていました。
しかし、生殖制限は待った無しの状況なのは
言わずもがなでした。
先日21匹➕5匹の猫達をレスキューしたばかりでしたが、居ても立っても居られなくなり、
22日の月曜日に出向いて来ました。

思ったより猫はいないように感じましたが、

話によると40匹はいるそうです。
お世話もどうにかできているように感じました。

猫は可愛がれていて、すべての猫に名前もついていて家族同士で猫達をわけているようです。

ん?

なんか気になる…

陽が全く入らないケージ

このコンテナにまさか⁈

いや…
まさかね

あちこちにいっぱいある…

コンテナ…

嗚呼…

やっぱりか

狭いって????????

苦肉の策で雄雌がかけあわないように、時間をみてかぶせてあるようです。

出て来た途端

のび〜
流石にこれは耐えられません。
昨日、スタッフのジェイミーとケージをかき集めて出向いて来ました。

ケージ組み立て選手権に出れる勢いで

次々と組み立てます。
これだけ運ぶだけでも大変なんです。

連れ帰る予定ではありませんでしたが、

もう待った無しの状況は変わらず
やるしかありません。

素手で捕まえられるくらい馴れているのが、

安心材料でしょうか。
生殖制限を終えるまで、取りあえずケージで面倒をみてもらうことにしました。

とにかく

コンテナは使わないようにお願いしてきましたえーんえーん


ベタ慣れの黒猫チームから6匹
コンテナに入っていたメス猫1匹連れ帰りました。
ツキネコカフェの旧事務所は猫だらけでパンパンです滝汗滝汗滝汗
あっという間に20匹に!
*猫の保護場所確保の為に、新しく事務所を
やむを得なく借りたばかりだったのです。

ケージ生活に馴れていない子達は、目一杯汚してくれますゲッソリゲッソリゲッソリ

緊急性は低い?ので今後は生殖制限をしながら、
里親探しをお手伝いしていく予定です。
尋常ではない相談の山に恐怖心すら感じている
今日この頃です。。。
????????????????????????????????????????


猫BASE(ネットショップ) 右矢印こちらをポチ
※後払い決済はできませんのでご注意下さい。
 
猫Yahoo!のネット募金右矢印こちらをポチ
(Tポイントを使って支援ができます)
 
 猫かざして募金右矢印こちらをポチ
(100円から支援ができます)