日々の活動報告

レスキュー案件

2018.08.04

出産ラッシュと飼育放棄と。。。


小樽の信香多頭飼育案件から引き出した

《ぐらりん》

すぐに出産し、1ヶ月間しっかり子育てしていると思っていた矢先体調が崩れてきました。


子猫にも風邪の症状が出てきて、慌てて

離して人工哺乳に切り替えました。

保護 頭数も増え体調の変化に早く気づいてあげれなくて可哀想なことをしてしました。


ぐらりんも治療し子育てから解放されて

どうにか落ち着いてきて一安心。


茶白が弱っていて危険な状態でしたが、

こまめにケアしたところ、こちらも
快復に向かっています。

毎朝
6時に子猫の世話に来てくれている
ボランティアのモグちゃんにも感謝です。


小樽長橋の案件では2回目の訪問時に
すでに7匹の子猫を出産した母猫が
いて驚きました。

やはり最初はしっかり子育てしていたのですが、さすがのこの頭数なので
4匹を哺乳ボランティアさんにお願いすることに。


3匹なら子育ても大丈夫だろうとおもった矢先に飼育放棄????
結局、ボランティアさんにお願いしました。

哺乳の大変さは身をもって知っているので
頭が下がるばかりです。

お二人の哺乳ボランティアさんのところで、7匹順調に育っているようです照れ照れ照れ

今年度も相談件数は増え続けるばかりで、
どこで線引きしていいのやら
悩みは尽きません。



今週は砂川方面に出向き、高齢者の飼育放棄2件をお引き受けすることになりました。



猫たちは本当に可愛いのですが、、、


札幌はもとより地方の問題も根深く、、、

????????????????????????????????????



猫BASE(ネットショップ) 右矢印こちらをポチ
※後払い決済はできませんのでご注意下さい。
 
猫Yahoo!のネット募金右矢印こちらをポチ
(Tポイントを使って支援ができます)
 
 猫かざして募金右矢印こちらをポチ
(100円から支援ができます)